今日も元気に食べ過ぎました。

毎日のごはんとおやつ絵日記です。ときどき、食べ過ぎて忘れます。

【始まり編】大同電鍋は胸躍るワイルドな調理器具

Mサイズも速攻で買ってしまう 蒸気の緊迫感が野性の心を蘇らせる Mサイズも速攻で買ってしまう 12月初めに大同電鍋のLサイズ(10合)を買って以来、日々、「大同電鍋ラブ!」の私である。まず最初にあちこちのレビューをチェックし、大は小を兼ねるでLサイ…

【始まり編】台湾のすぐれ鍋「大同電鍋」を買ってみた

見た目は昭和レトロの郷愁漂う万能鍋 「迷ったらLサイズを買っておけ」のアドバイス 日本初の電気炊飯器と加熱の仕組みは同じ 2015年から日本法人が販売を開始 Yahoo!ショッピング 大同電鍋 楽天市場店 誠品生活日本橋 見た目は昭和レトロの郷愁漂う万能鍋 …

思いがけない差し入れご飯

20200308food 食べ過ぎて、すっかりほおっておかれたこのブログ。緊急事態宣言も出たことですし、復活です。といっても、いつまで続くか、ですが。 noteにも浮気してみたのですが、あちらは背筋を伸ばして書かなければならない雰囲気があり、気軽に書けない…

ヨルダン土産のアラビア文字キャンディ

初めて書いたアラビア文字であります。郷土菓子研究社の林周作さんが3月にイスラエル〜ヨルダン〜パレスチナ自治区を旅したときのお土産です。ヨルダンのお菓子だそう。 見よう見まねでアラビア文字は書けますが、意味が分からないどころか、一文字がどこで…

京都の大玉みたらしだんご

京都駅でダッシュでお土産を探しているときに見つけたみたらしだんご。 つやつやのたれを想像すると我慢できませんでした。 さっそく帰りの新幹線で食べてみると、「大玉」と言うだけあって、1個が大きい。 ピンポン球くらいあります。 みたらしあんは、東京…

ピリピリしびれる清く正しいふる里の飴

ハード系もあれば、ソフト系もある。つるっとした食感があれば、サクサクタイプもあったり、「飴ちゃん」もバラエティ豊かな分野です。 先週、仕事で滋賀県の竜王町に行ったとき、「お土産にどうぞ」といただいたのが、この飴。パッケージが昭和テイストの素…

恋しいDQのパリパリチョコソフト

忘れていたはずなのに、ふっと思い出し、もう食べられないのかと懐かしく、さびしさも感じるのは、まるでひと夏の恋のよう……って、そんなロマンチックな思い出はありませんが、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー・リミックス」を観ていたら、デイリーク…

真っ黒くろの謎のうまうまケーキ

見た目、驚きます。真っ黒でところどころ白いです。イカスミでも使っているのか?と思うようなカップケーキですが、これがやみつきになるおいしさ。 「深沢キッチン」の「ブラックココアバナナケーキ」です。ココアとバナナの鉄板コンビ味ですが、控えめな甘…

グー先生のツヤッツヤ柿と胡桃のタルト

グー先生こと林幸子先生とちょっとした打ち合わせがあり、コーヒーと一緒に出していただいた「柿と胡桃のタルト」。前日から、グー先生のFacebookでこのタルトが料理教室の課題になっていたのは知っていたので、はい、狙ってました。目の前に出てきたときは…

現地気分でベトナム料理

江古田にあるベトナム料理店「マイマイ」に連れて行ってもらいました。オーナーはベトナム料理研究家としてレシピ本なども出されている足立由美子さん。ところどころ真っ赤に塗られた店内やあちこちに飾られているベトナムグッズを眺めながら、椅子に座って…

ホールでもいける!プリンセストルタ

久しぶりの投稿は、郷土菓子研究社&Binowa Cafeの「プリンセストルタ」。スウェーデンの郷土菓子です。スポンジケーキの間に生クリーム、ラズベリージャム、カスタードクリームが層になって挟まれていて、マジパンで包まれている贅沢なケーキです。 マジパ…

アイディア一発芸でインスタ映え

打ち合わせの店で、どどーんと店頭のサンプルで輝いていた「メロンパンケーキ」。コレ、見ちゃったら、注文しちゃうよね。 確かに見た目はメロン。メニューのパンケーキの欄にあったので、中身がパンケーキなのは予想がつくんだけど、切ったらどういう構造に…

極上天ぷらと絶品そばの華麗なる饗宴

今日のお食事会は、アベンジャーズ/インフィニティ・ウォーです。 最近、アップがないね〜と言われるのは、うちにこもってゴリゴリお仕事していることが多いからです。そんな久しぶりのお食事会をものすごく楽しみにしていたのに、スタート時間を1時間間違…

レーズンが主役のレーズンサンド

お土産でもらうとうれしいお菓子の一つといえば、レーズンサンド、かもしれません。レーズンサンドで超有名な小川軒は別格として、割とどこのご当地土産にもあるレーズンサンド。バタークッキーのサクッとした食感にバタークリームのしっとり感、レーズンの…

たけのこ掘りリベンジ

去年から参加している「たけのこ掘り」に、今年も参加しました。料理家の林幸子先生主催のイベントです。お邪魔したのは、神奈川県小田原市にある「自然園いしわた農場」さん。日本で初めて自然農法でキウイを栽培した300年続く農家さんです。石綿さんのキウ…

酸っぱスイーツなレモンドリズル

郷土菓子研究社のイギリス郷土菓子祭りの続きです。おみやにレモンドリズルを購入し、おうちでもぐもぐ。 レモンドリズルは、レモンジュースを生地にたっぷり、さらにレモンシロップもたっぷり染みこませたレモンスキーには見逃せない焼き菓子。レモンを使っ…

ざくさくスコーンがザクザク好き過ぎ

2月27日〜3月13日までイギリス郷土菓子の旅に出ていた郷土菓子研究社の林周作さん。彼のカフェ「Binowa Cafe」でイギリス郷土菓子祭りが始まったというので、わくわくしながら参加してきました。 お店で食べたのは「クリームティ」。クリームティって、紅茶…

【番外編】食べたことないザッハトルテ

iPadアプリのAdobe DrawとAdobe Sketchが何が違うのか、いまいちよく分からなくてほっといたんだけど、今日、ちょいとつきあってみました。描いてみたのは、ウィーンにあるオーバーラーという老舗洋菓子店のザッハトルテ。ワタクシは食べたことがないので、…

エジプトからやってきたインスタントコーヒー

アウトドア撮影のとき、コーディネーターさんが持参してくれて、気に入ってしまったインスタントコーヒーです。大きい保温ポットにこのコーヒーを淹れて、みんなでぐびぐび飲んでました。 素直でクセがないのが飲みやすかった理由かも。「どこで売ってるの〜…

カレー愛たっぷりのカレーランチ

飯田橋で見つけたカレー&スパイスバル「カリービト」。入り口が半地下になっていて、どうなのかな〜とチャレンジ気分で入ったら、店内の居心地がいいのです。「あ、これは当たりかも」と思ったら、ビンゴ。 なんでもオーナーさんはカレーにはまりすぎて、脱…

クラシックなプリンアラモード

暴風雨のなか、所用に某社に行ったら、通路でお世話になっている編集者さんにばったり。急ぐ用事でもなかったので、「お茶しましょ〜!」ってことで、近くにある喫茶店に入りました。昔ながらのアットホームな喫茶店で、出てくるメニューも気取らなくて落ち…

カヌレから寿司、焼肉の日曜日

午前中にBinowa Cafeで郷土菓子研究社の打ち合わせ。今週中盤から「カヌレ祭り」が始まるというので、カヌレをいただきました。毎度のことながら、外側はカリっと中はもちっとしててずっしり食べごたえがあるのに、食感は軽く、ほどよいおいしさなのです。 …

気がつくとカレー続き

最近、疲れているのか、気づくと、カレー屋さんに入ってます。今日は、有楽町イトシアの「東京カレー屋名店会」。イトシアの地下1階は、さっと食べて出られるので便利。複数のルーを選べるのもいいなぁと。 ごはんは食べたいけど、メニューに頭を悩ませたく…

つけ麺人気は続く

最近は、「ラーメン屋さんができたなぁ」と思うと、つけ麺屋さんだったりすることが多いような気がします。 つけ麺が定着し始めたのは、いつ頃からだったでしょうか?10年前くらいかな。じつはワタクシ、つけ麺を食べたことがありません。なぜか、と理由を聞…

便利なミニスキレット

12月からほぼ缶詰生活で、料理する手間もかけられないので、かなり適当食生活になっています。そんなときに活躍するのがミニスキレット。フライパンでももちろん作れるのですが、スキレットを使うと、ジュッという加熱の音がいいのか、料理している「気分」…

冷凍パンを電子レンジで温める

長年、パルシステムを使っています。近所にいいスーパーがなかったのと、牛乳やトイレットペーパーなど、重かったり、かさばるものを配達してもらうのに便利だなぁと思って使い始めました。パルシステムに決めたのは、肉類がいいと聞いたから。 生協の宅配カ…

お正月の定番カリフラワーサラダ

気がつけば、今年も2月に入った今頃、お正月に逆戻りして、食べ物日記を書いております。 カリフラワーとサーモンのサラダは、我が家のお正月料理の定番。カリフラワーのシーズンならいつ作ってもいいはずなのに、なぜかお正月にしか作りません。サーモンが…

残念だったリッチなソフト

「こんなのが出てくるだろう」と思って注文したのと違うのが出てくると、たとえ、それがちゃんとした味でちゃんとした商品でも、「コレジャナイ」と感じてしまうものです。新年早々の「コレジャナイ」は、抹茶のソフトクリームでした。 濃厚ソフトというから…

松島の牡蠣はカキフライ

なんとなく思い立って、松島へふらっと行ってきました。初日の出を見に行くわけでもなく、時間も到着したのがお昼過ぎだったので、遊覧船はガラガラで気持ちよかったです。松島で遊覧船に乗るなんて、何年ぶりでしょう。途中、船内のアナウンスが何度も東日…

厚焼きの伊達巻きがおせちのお供

今日は1月21日で、お正月気分もとっくにどこかへ行っていますが、今頃、1月1日の日記をアップするのです。 我が家のお正月は、毎年、同じ。仙台の伝統的なお雑煮にはハゼが入るそうなのですが、私は食べたことがありません。両親がハゼが苦手なので、我が家…